気まぐれ日記

更新は本当に気まぐれです。主にtwitterに書くには長いなと思ったネタを書きます。

経営的人生論

最近、思い付いた人生と経営戦略の共通点話が割と受けが良かったのでシェアしてみる。経営戦略は、収支の改善と言う大目標に向かって、戦略を最適化する手法論。それに対して人生の大目標って何だろう。私は、気持ち良く生きることだと思ってる。では、気持…

食べログ炎上と公と私と

何やら、食べログが炎上中らしい。 少しモヤッとする感じがしたので考えをまとめてみる。 炎上事件の発端は、ある飲食店が、食べログの提供する広告サービスを断ったら、星が3にリセットされたと書き込んだことのようだ。 真偽の確かめようも無いような噂話…

安保法案について、賛成派と反対派をみて感じたこと

安保法案関連の話題が盛り上がってる。 私の周りには、賛成派の人、反対派の人、それぞれ顔が見えて、どういう人かわかる人達がいる。 私は反対派だけど、どちらも私と考えが近いか遠いかの差こそあれ、理解できる考えだと思っている。 その両者が周りにいて…

憲法解釈を変更するって、民間活力を軽視してるって話なんだけど。

安保法制の議論は、内閣法制局VS内閣なのか? 安保法制について話題になっているけど、賛成派と反対派では、論点がかみ合っていないのではないでしょうか。 例えば、下記のリンクなんかはその典型例です。 <a href="http://blogos.com/article/116063/" data-mce-href="http://blogos.com/article/116063/">集団的自衛権は違憲!与党の参考人もNOという顛末。</a>…

芸術祭と回遊性、もう一つの側面

私はなぜか写真展の方が良いと感じた この春、京都では2つの芸術祭が開催されていた。 PARASOPHIA: 京都国際現代芸術祭 KYOTOGRAPHIE 両方を周ってみて感じたこと、しばらくもやもやしていたことがまだもやもやしているので書いてみようと思う。 まず、私の…

陰謀論ブーム到来

陰謀論ブーム到来? 何だか世の中では、陰謀論が大ブームのようだ。 色々な立場の人たちが、敵に見立てたグループの陰謀をまことしとやかに語っている。 対立する2つの議論があれば、片側を支持する人たちは互いに相手が密かに陰謀を企んでいるという考えを…

ある王国の物語

むか〜し、むかし、あるところに、長引く不況と 積み重なる王国の借金に苦しむ国がありました。 王宮では、経済運営を巡り、大臣達が二つの派閥に分かれて争っていました。 一つの派閥は、 「積み重なる王国の借金はもう限界です。 まずは借金の返済をしなけ…

ネトウヨとお花畑の不毛な議論?

不毛な議論が多いように見える 原発や集団的自衛権周りの話を見ていると、感情的な対立が先行し、議論が不毛に見える。 不毛なことを言うと感じる人たちの議論は、賛成反対を問わず、 未来の想定がかなり入った事例をあげて、大変なことになるぞという恐怖心…

若者はなぜ動かない?

なんで若者は、安倍政権がこんなに無茶苦茶してるのにデモを起こさないの? って話を時々聞くことがある。 私は三十路なのでもう若者ではないのかもしれないけど、まあそこは許してください。 で、私は、政権による憲法解釈というロジックは無茶苦茶だよな〜…

ユーロ圏に起こるかもしれない銀行のマイナス金利を考える

ニュースに気になる話題があったので連続でツイートした内容を少し整理して記事にする。 ユーロ圏の銀行、大半がマイナス金利に対応する準備整う | Reuters 引用ここから [ロンドン 30日 ロイター] - ユーロ圏の大半の銀行は、欧州中央銀行(ECB)が…

Time of your life

友人の結婚式の後、カラオケで歌って、改めて良い歌詞だと思ったので再び掲載。 Good Riddance (Time Of Your Life) Another turning point, a fork stuck in the road 変わるべき時が来たね、道が示されているTime grabs you by the wrist, directs you whe…

ライブハウスのノルマについて

ライブハウスのノルマ制度に対する批判があると聞いて少し調べてみたけど、私が調べた限りでは、ライブハウスは出演者に使用料を科し、集客に応じて出演報酬を支払っているようだ。この損益分岐点をノルマと呼んでいるらしい。 ノルマ以上に集客すれば稼げる…

価値観、常識、正しいということと多様性

今までとはかなり毛色の違う人と接する事になってもうすぐ3年。 価値観、常識、正しいということについて、 自分の持つ価値観の、今のコミュニティへの異質さを感じたので書いてみる。 個人的な話で言えば、「正しいということ、されること」、 あるいは「常…

低確率・高影響な事象のリスク

「日経ビジネス、詳細なデータなしで原発廃止を提言した報告書」 http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20110926/222801/ を読んでいてふと思ったこと。予防措置等を考えるとき、リスクの評価の話は重要だ。リスク=あることが起きる確率×起きた時…

実務者と研究者

今の自分の立場を見るときっと実務者と研究者の中間にいるのではないかと思う。実務者からは頭でっかち、机上の空論になってないかと言われ研究者からは、実務も重要だけど、理論もきちんと抑えなさいと言われてしまうのは不徳のいたすところなのだけど、そ…

引越し

どうも、お久しぶりです。また、長いこと放置していたけど、久しぶりの日記。 気づけばもう半年も放置か。。。もしかしたら、初めて知る人もいるかも知れないけど、4月から就職して長野県の南の端の方にある飯田市という街に住んでいます。 中央アルプスと南…

才能

なんだか目が冴えて眠れないので、ちょっと思ってたことを文章にしてみる。最近、読んだ本で日本のスポーツ選手には4〜5月くらいの生まれが多くの、ヨーロッパでは10月辺りが多いというようなことを書いていた。何故か? 才能の問題と考えるには無理があるだ…

久しぶりの日記

お久しぶりです。ツイッターを使いだしてから、使い分けがまだ確立せず、すっかり放置気味になっていますが、たまには更新を。寒い日が続いていますが、皆さんお元気でしょうか。 私はプレハブ並の素晴らしい防寒性能の家に負けないように、日々工夫を凝らし…

酒記

お酒を飲みながら、とても好きな佐藤可士和さんの本を読む。 ふと、人間、自分の嫌いなものの分析は余りしないという一節が目に留まる。 文脈は、嫌いな理由を分析して、それを好きになるためにはとつづく・・・。嫌いなもの。”者”が真っ先に浮かぶ。 きっと…

Justice

これからの「正義」の話をしよう (ハヤカワ・ノンフィクション文庫)作者: マイケルサンデル,鬼澤忍出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2011/11/25メディア: 文庫購入: 4人 クリック: 204回この商品を含むブログ (64件) を見るマイケル・サンデル著、「これか…

只ほど・・・

ツイッターから。 RT @bunkatsushin 音楽業界の現状に対する現役アーティストの生の声。安藤裕子さんのブログhttp://bit.ly/9iUkrUたくさんのものが無料で手に入るようになり、とても便利になったと思う。便利なものだから使う。素朴にはとても正しいけど、…

地域政策と医療

ぜひ、読んでもらいたい記事。夕張市で起きた、心肺停止患者の受け入れ拒否。 それについての医療者側からの視点の記事。 http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/3660 http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/3947出来ることをしなかった人を横目に、出来ない…

京都自転車マップ

少し前のことになりますが、昨年度、作成に参加していた、京都自転車マップが出版になっています。京都自転車マップ 京都市内版 ([テキスト])作者: LLP自転車ライフプロジェクト&NPO法人環境市民出版社/メーカー: 西日本出版社発売日: 2010/04/12メディア: …

日進月歩

日進月歩アーティスト: Jeepta出版社/メーカー: pure infinity発売日: 2010/04/07メディア: CD クリック: 70回この商品を含むブログ (8件) を見る少し前のことになりますが、我が弟、ついにメジャーデビューをしました!! メジャーデビューシングル「日進月…

環境首都コンテスト2009

3月30日、今年度の環境首都コンテストが無事に終わり、結果が発表された。 今年度の結果 自治体の環境政策をNGOの目線から評価する取り組みである環境首都コンテストも今回で9回目になる。 私がどっぷりと関わったコンテストとしてはプレを入れると3回目。 …

最後の漫画展

金曜日、サントリー天保山ミュージアムに「井上雄彦:最後のマンガ展 重版大阪版」を見に行って来た。ただ漫画を飾る訳でもなく、ただ絵を見せる訳でもなく。 空間を使ったとても挑戦的でな展示で、凄く面白かった。ここからは少しだけネタばれ。バガボンド…

研究者と山師と芸術家

年末、ゼミの忘年会で先生が研究者と山師は似た部分があるという話をされていた。山師は、江戸時代の鉱脈を探す職業で、山の木の葉の色をみて、その地下にある鉱脈を探したという。 それが、意外にもけっこう当たったというのだ。 他人には分からないわずか…

シアワセのものさし

前から、日経ビジネスオンラインの記事が好きでよく見てるんだけど、この特集はかなり良い感じ。シアワセのものさしサウイフモノニ ワタシハ ナリタイ 時間のある時にご覧あれ。

修論

明けましておめでとうございます!!(笑) みなさま、元気でお過ごしでしょうか。本年もよろしくお願いします。という訳で、表題の修士論文ですが、昨日無事に(?)提出しました!!内容的にはまだまだ、時間をかけて研究しなきゃ行けない課題だらけですが…

1Q84

1Q84 BOOK 1作者: 村上春樹出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2009/05/29メディア: 単行本購入: 45人 クリック: 1,408回この商品を含むブログ (1278件) を見る1Q84 BOOK 2作者: 村上春樹出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2009/05/29メディア: 単行本購入: 40人 …